ワをまた見てるんですけど、迅さんは何かあった時に「大体おれのせい」ってなるんだろうけど、それを言ってもきっと誰も迅さんの事を責めないと思う。それって本人的にはどうなんだんろうな~とか思わないでもない。誰かに責めてもらいたい時、誰が責めてくるんだろう。居なさそう…。
責められない方が辛い時もきっとある…責められた方が気持ち的には楽だろうなと思ったりもする。自分が悪いと思ってる時は特に。あとオッサムの件で「もっと早く謝んなきゃと~」の所も、そう言うだろうと思ったから、遅くなったんじゃないのかなって思った。
迅んさんが「借り」だと言った事ですら「貸し」はないって言われる。許されたくなくても許される…みたいな感じかな……。謝る行為については、謝って、いいよって言われたらそれで終わりになってしまうから。許されてしまうんだよな…。そっちの方が辛そうな気もする…とぐるぐる考えている。
一人でずっとトロッコ問題してないです…?オッサムの件がまさにそれなんですけど。自分で選択して、あの状態になってるから…命の選択をしたことになる。死ぬかもしれない…だから可能性ではあるけど。この選択でありがとうって言われたらどんな気持ちになるの…。
「ありがとう」じゃなくて「おまえのせい」の言葉が欲しくなったりしないか……。仮にオッサムが死んでしまっていた場合、親族におれのせいの理由を包み隠さずに話すんだろうな…とも思った。
「おまえのせい」これ、三輪君言ってそうだなと思ってしまった。(姉の死の現場にじんさんも居合わせてたので)もっと早く来てくれてたら、姉は死なずにすんだのに。多かれ少なかれ何か言ったのでは…。気になってるのは、三輪君が「姉さんを助けてよ!!」って迅さんに言った後のじんさん返答。この場合なんて答えるのがいいのか私にはわからない…。
三輪君の答えはアフトの時の「他人に縋るな」(これ過去の自分にも言ってるね…)鉛弾は上級者向け…だから三輪君めちゃ努力したんだろうな~。アフトの時に俺を"使う"気かって言ってるから、迅さんが人のこと駒だと思ってると思ってそうな気もする。わからん…。
メガネくんは死なないよ→レプリカ先生のおかげだな……なので、レプリカとお別れしてなかったら、オッサムが死んでたのかなとか。読み始めると止まらなくなる。
#感想