Please reload or enable CSS.

stella

>>329で購入したグリップが届きました!同時並列で試したかったので以前より予備で購入していたペンを下ろしてしまった。こんなにペンあってもな状態。笑
20230415143620-admin.jpg
葉車堂:protoplastico.stores.jp/
木製グリップはやっぱりちょっと太めな感じがする!でもこれはこれでいいのかもしれない……となりました。個体差がある気もするんですがプロペン2より3Dの方が若干細めの様な感じ。(体感)あとは、カスタマイズで中指が当たる所を少し凹ませてもらいました。良い感じです!ありがとうございます。

サイドスイッチ使いまくるマンなのでちょっと押しにくいな~と感じ、またカッターで削った。笑 これもカスタマイズの時に伝えてたら対応してもらえたと思う!(ツイッターの評判を見ると、とても細かく丁寧に対応して出さるとの事)

私の手の問題なんですけど、ちょっと滑るかも?そんなに気に成る程でもないです。
通常は滑りにくさを重視した光沢のある《ニス塗り仕上げ : 乾燥肌向け》ですが、よりサラサラでつや消しタイプの《マット仕上げ : 汗かき向け》や、ニスを塗らず無垢材の風合いを活かした《蜜蝋仕上げ : 手袋派向け》もお選びいただけます。
マット仕上げ の方が良かったかな?と思いつつ日によって変わるので何とも言えない。

キタラボ:make.dmm.com/shop/270781/
プロペン2・3DともにMJFのローレット加工タイプです。木製グリップ持った後だとめちゃくちゃ細っ!ってなりました。滑らなくてとても持ちやすい。ローレット加工されてない部分を触っても滑る感じはあまりないのでドット加工でもいいかもしれない。(3Dはドッド有りませんが)

ローレット加工は
手への当たりは強いので、ほどよく滑り止めが効いて、ほどよく柔らかい感触が気持ち良いのはドット加工の方だと言えます。
との事ですが、あまり強くペンを握りこむタイプじゃないのでそんなに気にならない感じかな。長時間握りこんでたら手にダメージあるかもしれない。なんでもそうか!

ペンが細い方がいい人はキタラボさんで、通常グリップより少し太めがいい人は葉車堂さん(極太も出来る)かな~!まあ好みですね。どっちもおすすめ!
ページ上部へ