Please reload or enable CSS.

stella

>>405 変えたキーボード軽くて押しやすくて良かったんですけど、いかんせんタイプミスが多くなってしまってどうしたものか……と思ってまた元に戻しました。静音じゃないし、キーが重いけど殆どタイプミスしないので自分に合ってたんだな~と思った。
合う合わない問題は長期間使ってみないと分からないから……打鍵音うるさいとかキーが重いとか言ってごめんなさい、めちゃくちゃ打ちやすかったみたいです。ありがとう!またお世話になります。

水星の魔女感想

言いたいことは沢山ありますが、とりあえず最終回ありがとうございました!めちゃくちゃ良かったです!そして結婚おめでとう~!最後指輪してたし「小姑のアドバイスは尊重して欲しいな」ってそういうことで良いよね!?というかこの小姑の~で笑ってしまった。かわいいねエリィ!

今回、すごい胸熱展開だったな~となった!すごい!ガンダムだ…!ってなった。あと、台詞が多くて記憶が飛んでいる。(いつも1回見ただけで感想書いてるので許して欲しい!)

スレッタ~自分がデータストームで危険レベルに達してるのに、真っ先にエリクトの心配して行かなきゃするの好き。キャリバーンに肩代わりさせれるの凄いね皆…!!あ~ラウダ!「僕はお前たちを許したわけじゃない。でも兄さんと一緒に帰ってこなければもっと許さない」ツンデレみたいでかわいいね…。許したわけじゃない→これはペトラの事かな? 許せないけどそれ以上に帰ってこないと許さないするのかわいい。ここに「兄さんと一緒に」を入れるのもかわいい。

「言ったでしょ。スレッタはね、あんたのことが大好きなの。言われなくてもあいつはくる。エアリアルと一緒に自分で」これあれかな?スレッタの事が大好きだから、自分から部屋の扉を開けに行った自分と一緒ってこと!?違う?でもそれだったらめちゃくちゃかわいいな~と思った。スレッタの事よく解ってるミオリネさん好き。

皆が一緒に映ったのに、ミオリネの名前を一番最初に呼ぶスレッタもかわいいな~となりました。スレッタの「やだ。エリクトは渡せない」お母さんにも直接言えるようになったね。(俗にいう反抗期、のようなものになるのかな?話上、そんなかわいいものではないのだけど……)

プロスペラ……自分の体に限界がきてるのが解ってるから早くエリィの幸せになれる場所を作ってあげなくちゃいけない。って必死だったんだろうな、と思った。自分がいなくなったら、エリィが幸せになれる場所を作ってあげられない。「エリィを思うならあなたも進めるでしょ」”も”だからプロスペラはその理由の為だけに進んできた。ミオリネに言われた「進めば2つ」その通りに進みなさいよって言われても、1つしか選べてなかったのかな。

「違うよお母さん。私はお母さんも失いたくない。エリクトもお母さんを失うことを望んでない。だからクワイエットゼロなんかなくったって」スレッタはお母さんから教わった「進めば2つ」で前に進んで、エリクトとお母さん両方を得ようとしてるのめっちゃ良。あと、もしかしてエリクトもお母さんの先が短いこと知ってたんじゃないかな…って思った。だからこそ、お母さんが言う「エリイの幸せになれる場所」にいる自分を見せてあげたかったんじゃないだろうか。とかも思った。

「止めなさいスレッタ。あなたには無理よ」やりもしないで無理だって決めつけてしまう。これはスレッタを心配してくれての発言なのか、自分に対しての言葉だったのか。(クワイエットゼロ以外の方法でエリイを幸せに出来る場所を用意してあげられなかった自分への諦めのようなもの?そこまで込められてないかな……)

あ~~4号さん!!!「また困ってる?」って現れるの何。めちゃ好きだが。お互い言えなかった「ごめんなさい」「ごめん」が言えて本当に良かったな……となった。あとここから本当に胸熱展開で画面に見入ってた。

「スレッタはおばかだね。自分で選べるのに居場所があるのに。君はそれでもいいの?」「私は欲張りだからお母さんともみんなともやりたいこといっぱいあるから」
エリィは本当にスレッタも大好きなんだな……と思った。自分で選べる、居場所がある、だから自分のことなんて忘れて幸せになって欲しかった。いつもうるさいくら言ってしまうんですが相手の「幸せ」を願うばかりに雁字搦めになってしまうんだろうな…と思ってる。相手の幸せを勝手に決めること、それは自分にとっての相手の幸せだから……相手を思ってこその行動でも「幸せじゃない」ことがある。どうなるか分からないけど、スレッタがやりたいことさせてあげるの愛だな…となる。きっとエリィは辛いと思ったよ。(スレッタが死んでしまうかもしれない手伝いをしなくちゃいけないから)

さすがミオリネ……全てを捨ててしまえるの本当に男前。父親とは真逆の事をする。グループを守ることを最優先にしろって言われたのに、自ら解散してしまうの強すぎる。潔い。「やはり君にはかなわないな」するシャディク……本当にね、こういう高潔な所が羨ましくて好きだったんじゃないかなって思ったよ。英語?の台詞分からなかったんだけど「賽は投げられた」っぽい?「「運命に向かって、ことは進み始めたのでもはや引き返すことはできない。行くしかないのだ」という意味。」前に進むしかないを指してて良。

「スレッタだけエリィのスコアレベルをあげられる」自分じゃどうしても出来なかった。だからこその「無理よ」だったのかもしれない。あ~プロスペラ……「私が私を許せない」なの、良くないことをしてきたって自覚があるのにそれでも「エリィの幸せ」の為に手を汚して来たんだろうな……となってぐっとくる。心が無かったわけじゃない。

「お母さんはえらいね。復讐じゃなくて未来を選んだんでしょ。皆が否定しても間違ってるって言ってもお母さんの選択を私は肯定します」あ~……めちゃくちゃ泣ける。エリィの未来、を選んだ。誰がなんて言ってたって関係ない。私の中でお母さんは間違ってなかった。

「ぼくはスレッタとこれからも一緒に居たい。お母さんとも」「ごめんね エリィ スレッタ」4号さんの時と一緒…ごめんねが言えて良かった。これな…間違えたっていい、間違えたことが解ったら「ごめんなさい」って謝ればいい。誰かにとって正しいことは誰かにとっての間違いだから。みたいなメッセージを勝手に感じた。

スレッタまた放り出されてる~けど今度はちゃんと迎えに来てくれる人が居て良かった…!ミオリネ~~~めっちゃ泣いてくれるじゃん……「返事しなさいよ ばか」の笑った顔めちゃくちゃかわいかった。これホッツの中にエリクトが居たからここにスレッタが居るよって教えてくれるように光ってたんだと思った。

いきなり3年後なった。
ニカ姉~!短髪になってる!皆迎えに来てくれてて良かった~とほっこりした。あと5号さんやっぱり手帳の場所探してる…ありがとうありがとう。「場所くらい書いとけよな」っていいつつ同じ場所頑張手t探してるの良。自分の意思でやりたいこと見つけて頑張ったんじゃないかなと思った。羨ましいと思った側に行けたのでは?と思った。

「どうして嘘ついたの。クワイエットゼロはあんたの罪じゃないでしょ」シャディクさ……いつもの勝手な妄想なんですけどラウダと一緒のことしてない?ミオリネの罪も俺が背負うよ。って事なんじゃないかな…って。器用なはずなのに本当に不器用な男だな……好きだよってなった。「お互い償いは大変だな。ありがとうミオリネ さようなら」このさようなら…ミオリネへの気持ちにさよならしたのか、もう会わないという意味でさよならって言ったのかどっち。3年後に公判が下るのか…「悪いようにはしない。私を信じなさい」のミオリネの言葉があるので極刑ではなさそうではある。「いいの?」「何が?」「素直じゃないね」この素直じゃないね→シャディクの罪を軽くするようにミオリネが頑張ったんじゃないかなって。シャディクもきっと解ってると思ってる。(「ありがとう」がこれにあたるのでは)なのに「さようなら」したのはもう会わない…会えないの意味なのかな…と思うんだけどどうだろう。

ペトラーーー!良かった!!ガンド技術、医療方向に進んでて良かった。「兄さんに頼ってられないよ」あ~頼り頼られの関係になれたの!?何!?おめでとうラウダ…ペトラも居るしめちゃ幸せじゃん。良かった!

まさかのエラン様とセセリアさんだったんですけど。なんかかわいい。エラン様の偉そうな感じ好きだわ。ある意味5号さん似てたのでは。笑

「人々の格差はあるし、地球にばら撒いた資産はまた宇宙に吸い上げられた。それぞれの正しさがあるから人は必ず間違う。けれど何も手に入らなくてもできることをする意味がある」めちゃ良い言葉…。

お母さんも生きてる~~!めっちゃ平和時空。「こんな田舎のどこがいいのかわからない」「あんたの存在の意味がわからない」なに…エリクトめっちゃ口悪で好きなんだけど。お母さんも気に入ったって言ってるでしょうが!!笑ってなった。

皆に呼ばれて「帰りましょう」なの良いよね。そこが居場所だから「帰る」になる。そしてエンディングとタイトル~~「目一杯の祝福を君に」ここで「祝福」流されてあ~~ってなってしまった。めちゃ良かった!エンドカードも最高かわいかったです!ありがとうございました!!!
畳む

#水星の魔女

ツイッター落ちてますね…昨日の夜からだったから、朝には直ってるかな~と思ったんですがどうやら仕様っぽい。

極端なデータスクレイピングとシステム操作に対処するために、以下の一時的な制限を適用しました:

認証アカウントは、1日に読むことができる投稿数を6000件まで
未認証アカウントは、1日に600件まで
新たな未認証アカウントは、1日に300件まで


一時的な制限、だから今後緩和するのかな~どうなんだろう。600件までだと時間空いた時にちょこちょこ見てるとすぐに終わりそうな気がする。

水星の魔女感想

エリクト~!「じゃあお母さんの邪魔しないで。全部エリクトのためなのにこれはデータストームの中でしか生きられない僕らの問題」やっぱり自分の意思でやってたのかな?お母さんが望むから、じゃない?でもきっと理由はお母さんが大好きだから。になるのかもしれない。

やっぱスレッタの事もだ大事だから、傷つけたくはないんだ。スレッタの「私はエリクトが好きお母さんが好き。お母さんがないてるなら傍に居たい 抱きしめてあげたい 忘れるなんてできないよ」プロスペラはどんな気持ちでこれを聞いて…?あと、ここの「抱きしめてあげたい」グエル君とラウダの幼少期の場面にもかかってるんじゃないかなって思った。グエル君の目には、ラウダが泣いてる様に映ってたのかもしれない。だから抱きしめてあげたんじゃないかなって思いたい。違うかもしれないけど、この作品のテーマ的なものは愛とか間違えても誰かと分かち合って進んでいく「決して一人にはさせないから」とか、そんなような気もしなくもない。

「どうして?なんでじ邪魔するの?」エアリアルとエリィはまた別の意思だったりするのかな?「願いが叶う」ことよりもスレッタを傷つけたくない方が上回ったのかな。気になる。(ここで「祝福」が脳内で流れた)プロスペラが「害虫駆除よ」って言った瞬間えっこれスレッタの事!?って思ってしまった。違いました。良かった!!

いちいち嫌味で偉そうな5号さん好きだ。笑 解除コード変更されてたか~そりゃそうか。

「僕とお母さんから居場所を奪わないで」エリィからしたら、ただお母さんと一緒に居たいだけなのかもしれない。そしてもう一度抱きしめて欲しいのかもしれない…。ただ居場所が欲しい、それだけの事。「あの子の居場所がない。だから作らなくちゃ。エリィが幸せになれる場所を」「親なら平等に愛しなさいよ」
「愛してるわよ。でもあの子にはあなたたちが居るでしょ」良かった…ちゃんと愛してた。スレッタにはもうあなたたちが居るけど、エリィには私しかいない。だから、私が作ってあげなくちゃ。プロスペラからしたらスレッタはもう幸せになれる場所がある。自分の隣じゃない。

ミオリネの「死んじゃうかもって震えてそれでもあんたたちの事が好きだから愛してるから~」のとこ、もしかして二人でまた分け合ったんじゃないかなって思った。(皆の前で震えてた描写ありました?記憶がない……ミオリネだけに見せてたらめちゃ好き)「何も手に入らなくても進む」ことを選んだけど、怖くないわけじゃ無い。震えてたことが解ったのが手を繋いでたり体を寄せあってたからとかだとめちゃ良。

ベルメリアさん~~!これプロスペラはベルメリアさんが撃ってくるって思ってなかったかもしれない。対策を何もしてないので。あ~やっぱり遺伝子コードの話出てくるか。これなんて打ったんだろう?「愛してる」でいいのかな。ここでミオリネが「お母さん!」って叫んだのは何でなんだろう。お母さんに祈たってこと?

「進めば2つ、あんたの言葉でしょ。だったら言葉通りに進みなさいよ。スレッタもエリクトも。私たち家族になるんだから」進めば2つ。この2つがスレッタとエリクトのこと指してる。だから言葉通りに進むんならスレッタもエリクトも両方手に入れなさいよ。なのかな。ってさらっと私たち家族になるんだからが出てそうですか……。ありがとうございますになった。そう言えば、前回スレッタがホルダーの制服になってる事に対して何も触れてなかったな。これまた2人で話してて欲しい。「なんであんたがその制服着てるのよ」って嬉しそうに言っててくれ~!スレッタがミオリネを迎えい行った時にホルダーの服着てたの嬉しかったと思うんだよ……あんな事したのにまだその制服を着てくれてるってことは、それでも自分の事を選んでくれたって事だから。

あーーー止めてくれ。発射するの止めて~~……。このエリイの顔。めちゃくちゃ好きだなって思った。お母さんとスレッタのこと守れたね…。「全部エリクトのため」に頑張ってきたお母さんの為にその目的を無くすのあ~…となる。お母さんには生きていて欲しかったんだと思うし、ある意味自分(エリィ)からの解放でもある。エリィだってきっとお母さんに幸せになって欲しい。って思ってたと思うんだよ……。

スレッタまた一人取り残されてる……。次、最終回か……なんかめちゃくちゃ早く感じる。後半の速さが尋常じゃない。めちゃくちゃ楽しみ~!
畳む

#水星の魔女

水星の魔女 グエルとラウダについて

ラウダーー!!!兄さん大好きなのめちゃくちゃ好き。前にグエル君の所、本当の兄弟じゃない?って言ったけど、普通に異母兄弟だって説明されてたわ……。出会った時の回想めちゃ良かった。こんなことされたら「ずっと支えるって決めたんだ。最初に会った時から」になるの解かる。ずっと兄さんについて回ってたらかわいいじゃん……どこ行っても兄さんの隣に立ちたがるラウダかわいいじゃん。ありがとう、かわいかった。

「だったら殺して止めなよ 父さんみたいに」この台詞からすると兄さんに殺されるなら構わない。にも聞こえる。これな~兄さんが大好きだからこそ、何で言ってくれなかったんだ。の気持ちが強いんだと思った。だってこんなに気持ちをぶつけてるのに、兄さんが悪いとは一言も言わない。昔からずっと憧れて傍で見てきたんだろうな……と思った。兄さんが悪いと思った事が無いのでは。だって兄さんは高潔だったから。

「僕には荷が重いと思ったのか そんなにも僕は頼りないか」頼って欲しかったんじゃん。かわいいかよ。一人で答えを出す前に、頼って欲しかった。支えさせて欲しかった。それなのに、兄さんは何も伝えてくれない。自分が頼る相手に値しないって言われてるようで、悔しかったんじゃないかなって思ったよ。だから、兄さんの隣に並びたくて隣を歩きたくて、頑張ってたんじゃないかな~と。「俺の罪だ。全部俺が背負う罪なんだ」グエル君は自分の罪だから、ラウダに背負わせたくなかった。これは自分の問題だと、一人で片付けようとした。

「そういうところだよ兄さん」昔からきっとずっと思ってたんだろうな…頼って欲しかったんだ。自分のこと「弟がいたなんて すげえ嬉しい」て抱きしめてくれた兄さんの力になりたかった。力になれる自分で居たかった。なのに兄さんは、あの女(ミオリネ)と並んで、隣を歩いてる。自分がしたかったことを、ミオリネが取ってしまったんだろうな…だからミオリネに憎悪が向いてしまった。昔から欲しかった場所、なりたかった自分、それを横からかっさらっていくあの女。になってしまったんだと思った。頑張ってきた分だけ、その気持ちが強い分だけ「何で僕じゃ駄目だったんだ」になる。

でもそんな高潔で傲慢な兄さんだから好きだったんでしょ。って思った。頼る先がラウダだったら、こんなことにはならなかったんだろうな。高潔で傲慢な兄さんに頼られた自分。認められたって思いたいよね。

グエル君少しミオリネと似てるのかなと思う。ミオリネはスレッタに一緒に地球に来てって、分け合うことを望んだ。他人に縋って、頼ることをするようになった。前の時に言った「分け合うってことは相手にも少なからず同じ思いをさせる事になる。それを強いる事になる。それでもあなたと分け合いたい」をラウダもグエル君に望んでいたんだと思った。

「僕が全て罪を背負う」これは兄さんが「全部俺が背負う罪なんだ」を分かち合いたかったって事だと思うから。兄さんの罪すら僕が全て背負う、って事になるのでは。

「おまえの言う通りだ父さんの事みんながおまえが許してくれなかったらって……」この言葉でラウダが正気を取り戻した(?)のは理由がこれだったから、なんだよな……。頼りにならなかったから言わなかったんじゃない。「おまえが許してくれなかったら」怖くて言えなかった。嫌われたくなかった。これが理由だったから、止まったんだと思う。

「兄さん逃げて」「俺はもう逃げない。父さんからもおまえからも。」ああ~~やっと兄さんの隣に並んで歩けるようになったのにこんな仕打ちある!?これからはきっと些細なことでも頼ってもらえるんじゃない…?って矢先に!?ペトラー!!!ってあ~~フェルシ~~~~!!!!ありがとうありがとう!!めっちゃ良かった。
畳む

#水星の魔女

クリスタVer.2の買い切りが30%OFFだったのでアプデした!機能は全く使いこなせてない&使う予定も特に無いんですが、ver3が出た時にver1が動作保証対象外になるとのことなのでこの機会にアプデしました。

混色モードの知覚的くらいしか恩恵なさそうな気もする。笑 少し気になってたんですが、ほどんど色塗らないから……!!色塗りも上手になりたいな…と思ってはいるんですが気力が持たない。色塗ってる人凄い。

どのくらい機能使いこなせてないかと言うと、漫画のコマ枠機能もフキダシペンも使えてない…。絵とフキダシが被るときはわざわざ白の塗りつぶしレイヤー作って下の絵を隠してる。とっても非効率!!慣れたら楽なんだろうけど、今の所特に困ってないしな…と先送りにしてたらこうなりました。

マスク機能も全くわから~~んなってます。定規も3Dもめちゃくちゃ苦手で使ってない。3Dは使えるようになりたいな~と思っててもこれだからもう無理かもしれない。ちゃんと機能使いこなせるようになりたいですね……。(遠い目)

ペンどれがいいのかずっと迷走してる。どのペンで描いてもあんまり変わらないような気もする!
20230624203628-admin.jpg

水星の魔女感想

クワイエット・ゼロやっぱめちゃくちゃ凄いな……。人を殺めてるのに「ありがとう エリィ」なのプロスペラ~!まあ自分たち以外全部敵。みたいな感じだからね。

ミオリネ思ったよりめちゃくちゃ塞ぎこんでしまってた。
軽くデミバーグ貸してくれるセセリアさん優しい。壊したらこれねってお金要求してるけど、見逃がしくれるやつでは……?と思った。そもそも壊れないことを願うばかりなんですが。

4号の事をここで知らされるんだね……。「あいつはまだましだったよ」1~3号さんはどんな感じだったのかな。やっぱり実験体だから、自分以前の情報とか資料に目を通してるんだろうか。

怖いけど、私がやりたい。誰かに言われたとかじゃなくて、自分の意思でエリクトとお母さんを私がとめたい。なスレッタめちゃくちゃ成長してる。「お母さんは 正しいんです」してた頃が懐かしく感じるな……ほんのちょっと前だけど。5号さんの「羨ましいな」自分の命をかけてでもやりたいことがあることが羨ましい?自分の意思で決められること?きっとノレアの事も羨ましかったのでは…と思わなくもない。手帳見てたから。

あ~何グエルくん!「俺の婚約者だ。今更合わせると思うか?」って!「私ちゃんとお話ししたいんです。ミオリネさんとまっすぐ」まっすぐ同士だな……ここの組合せも好きだ。「負けたらミオリネのことは諦めろ。どうする?」に対して即決で「やります。決闘します!」なスレッタも男前。グエル君、スレッタのこういう真っすぐなとこ好きじゃない?とか思った。

「お前の勝ちだ」「ありがとうございます!」「ばかだな俺は」の流れも何~好きだが。これ、グエル君は最初からスレッタに譲る気しかなかったじゃん。ってなる。スレッタは何で「ありがとうございます!」なんだろうって思ったけど、もしかしてグエル君、手抜いたのかなって。(違うかもしれない)ホルダーの服を着てなかったのだって、きっとそういう事なんじゃないの……。一応のケジメとして決闘しただけなのでは。

スレッタの声聞いてぴくって反応するのめちゃ良。「いつも支えて貰ってばっかりだったから一人で決めるのは怖くて」するスレッタに「都合のいい言葉なんてあげられない。自分で考えて決めて」もう、間違えたくない。自分が正しいと思ってした事、言った事がこの結果だから。

スレッタやっぱりソフィのこと気にしてたんだな……となった。「正しくても間違ってても自分がやったことは取り戻せないんだって。何も手に入らなくても前に進むしかない」お母さんの「進めば2つ」を言い続けていたスレッタはもう居ない。こう思えたのは間違いなく、ミオリネのおかげなんだよ。ミオリネが間違ってた、と思った事はスレッタにとって間違いなんかじゃなかった。

「いつか私と一緒に地球に来て。私は自分がやったことに一人で向き合える程強くない」分け合う相手をスレッタにしたの本当にもう好きだな……。となった。自分がした事について一緒に向き合って欲しい。こんなに塞ぎこむほどに辛かったこと、分け合うってことは相手にも少なからず同じ思いをさせる事になる。それを強いる事になる。それでもあなたと分け合いたい。ってなるの本当に好き。

自分で扉を開けに行くミオリネ~!泣いちゃうのかわいい。今まで泣き顔を誰かに見せた事あるんだろうか?強がって誰も居ないところで一人で泣いてそうな感じした。一人じゃ泣けなくてスレッタの前で泣けたこと、意味があることだと思ったよ。ここの手を握り合うところ、めちゃくちゃ好き!!!

チュチュ~!やっぱいい子だ。素直じゃないのめっちゃ可愛い。「私逃げないから」ってするミオリネはやっぱり気高いな~となった。折れた花がまた咲いた。

ここの細かい説明にまったくついていけなかったんですが、ケナンジさんはとってもいい人!!となった。ここの説明してる時にミオリネがスレッタの近くにずっと居るのかわいい……ってなった。グエルとスレッタの間じゃなくてスレッタの近くにいるのめっちゃかわいい。「本当にいいのか」って聞くグエル君に対して無言の目力で返すミオリネ格好良い。スレッタが自分で決めたからね…。頬を自分でぱちんってするのかわいかった。何。

あ~シャディク!!「見間違えたな。水星ちゃんのおかげかい?」グエルのおかげだとは全く思ってないんだな~って思った。シャディクはミオリネが何でスレッタに対してああいうことをしたのかっていう本質を解ってそうだから。ミオリネの中のスレッタの存在が大きい事ちゃんと解かってそう。ずっとミオリネの事見てきただろうからさ……。

「あんたと私は罪を犯した。でも終わりじゃない。犯した罪を償うの」「きみに出来るのかい?」「出来なくても進み続けることにしたの~私を信じなさい」あ~~スレッタ要素が入ってる。「出来なくても進み続ける」→「何も手に入らなくても進む」って事だから。ミオリネの事はちゃんと信じてそうだよな~だから好きになったんだろうし。ここ笑ったのはきみらしいね。なのか水星ちゃんは凄いね。(ミオリネを変えたこと)なのかどっちなんだろう。

トマトの遺伝子コードにメッセージ!?なにそれお母さんロマンチスト。このトマトがミオリネとお母さんを繋ぐものだね。このコード、クワイエット・ゼロの解除コード関係ないかな~。デリングが開発に関わっていたならもしかしての可能性。このトマトの話を父母でしてたらさ~とかこの言葉が母の最期の言葉だったとかめちゃくちゃ妄想してしまう。

頼んだのはベルメリアさん側なのに「ありがとうございます。私のわがまま聞いてくれて」なの。あくまで自分の意思でやってる感がして良。スレッタ頑張れ…スコア5クリアで泣いちゃったミオリネかわいい~もしかしてけっこう泣き虫さんだったりするのかな?人目あっても泣けるのか、スレッタの事だからなのか。

「そう、やはりスレッタなのね」キャリバーン、多分スレッタしか乗れないから話してなくても確定なんだろうな。やはり、ってことはきっとこうなること予想してただろうに学園に戻して連れて行かなかった。エリィが望んだから?それとも情があったのか教えて欲しい。エリクトもスレッタだってすぐ解っただろうから攻撃しにくいのでは?と思わなくもない。

シュバルゼッテ~!ここで来るのかラウダ!!「まだあの女にとらわれているのか兄さん」とらわれてるとは……まだ、だからもしかして最初に決闘した時からグエル→ミオリネだと思ってたりする?地球の件もミオリネのせいだと報道されてるから、元々ミオリネが主導で行ってる事に対してグエルがミオリネの事好きだから手伝ってるとか思ってそうな感じ?もう兄さんはホルダーじゃないし好きなのはスレッタだよ~って教えてやってくれ!ってなる。兄弟対決になる?
畳む

#水星の魔女

味のある線が描きた~~~!
20230618201018-admin.jpg

ロベリア
20230614204659-admin.jpg
自分が幸福になる音を、団長にも聞いて欲しい(団長も幸福になれると思ってる)のめっちゃかわいい!あと団長の音聞きたがるのも最高に良……。
#グラブル

水星の魔女感想。

いや、色々と言いたいことがあるんですがラウダそっちなんだ!?ミオリネなんだ!?てっきりスレッタに行くと思ったんだけど……。これあれかな、ミオリネがグエルとスレッタを決闘させた後にグエルがホルダーの位置に付いてる。ラウダから見るともしかしたらグエル→ミオリネの図式になってるのかもしれない。ミオリネ自身が言っていた「花嫁を取り戻して」実際これをしてるって事は、そう思ってもおかしくないと思う。

兄さんには妄信的だから、兄さんが何かしたのはミオリネのせいに違いない。多分だけど、ラウダもペトラと恋仲になった事で何か変わったんじゃないかな?と思わなくも無い。だから、兄さんを変えたのはミオリネだ!みたいな思考なんじゃないかな~と思った。ラウダはグループ再建の為にとか、そういうのまだ考えれる感じではない気がする。

とりあえずペトラが生きてて良かったです!でも逆にラウダの死亡フラグがたった…。ペトラ…ラウダを止めに来てくれ……。ペトラの目の前で死なないであげてくれラウダ……!泣かせないで。

セセリアさん、人を見る目ピカイチなのでは?

ミオリネもうめちゃくちゃ折れちゃってるじゃん……。お前のせいじゃないっていうグエルに対して「私よ」するの本当に気高いな…誰かのせいにしたりはしない。プロスペラでもシャディクでもなく私のせい。ミオリネは自分の罪を肯定することはないだろうな……。

シャディクー!いきなりなんだ「総裁になるんだってね。ご愁傷様」って!!なってなくてもご愁傷様状態だが……。とういか、総裁になることがご愁傷様であるなら、ミオリネにならせたくなかったんじゃないの?って思った。

全ては俺のせいだから他の子たちの罪は軽くして欲しいするの、暗にミオリネのせいじゃないって言いたいのかな…?とか。まっすぐに、グエルみたいに「お前のせいじゃない」って言っても私のせいっていうの解ってるだろうからな……シャディクは。

「手段を選ばない俺を卑怯だと思うかい?」「いいえ 私も同罪だもの」これはミオリネも手段を選ばなかったから…やり方を間違えた。自分にも言ってる。シャディクさ……これをミオリネに聞くんだ?ミオリネだけには、もしかして解って欲しかったり赦して欲しかったりする…?どうしてもシャディクに肩入れしてしまう。

ミオリネ…良かったね、こっちでは温室で育てたトマトが皆の為になってるよ。ニカ姉~~!!!この状態でもまだ「地球と宇宙の架け橋になる夢あきらめたくないから」まぶしい!マルタンの「困った事があったら頼ってよ。だって僕は寮長だから」これな~ニカ姉が退学したとしてもニカ姉はずっと寮の仲間だよって言ってくれてるよな~と思ってにっこりした。

サリウスさんめっちゃいい人じゃん。「デリングから学ぶべきだったな」か……。提案してきた内容、デリングだったら真っ先にしてるって事だと思う。他人のせいに出来なくて誰かを犠牲にしないミオリネ。サリウス的には甘いと思ったのでは。だから手段を選ばないシャディクを息子としたんじゃないかなって思ったよ。多分デリング寄り。まずは「グループの存続を最優先で考えろ」優先順位のランク付けは大事だから……感情では折り合いがつかない事もある。

スレッタ……お母さんのこと今でも大好きなのに自分の口で「本当の娘はエアリアル エリクトだけなんです」「お母さんにとって一番大切なのはエリクトだから」っていうの辛い。ベルメリアさん……「皆と一緒に死んでいればって何度も 何度も それでも……」の後はやっぱ生きていたかった。なんだろうな~だから5号さんはあんな顔をする。自分もだしノレアもそうだったから。

「何も手に入らなくても出来ることをすればいいんだって」するスレッタ~!めちゃかっこいい…でも死なないで。ガンダムの呪いを受けなかったのはエリクトが替わりにうけてくれてたから。大事にされてたし、大事にしてた。なのに気づけなかった。だからもう一度話したい。何を話すんだろう。めちゃ気になる。

クワイエット・ゼロやばすぎてやばい。ラスボス感が凄い。というかラスボスなんだけど!「お願い」なんだ。エリィは本当にこれをすることを望んでる?お母さんに「お願い」されたら断れない?エリィの気持ちが知りたいよ。これをスレッタに聞いて欲しい~!

クワイエット・ゼロの件もまた自分のせい、になるんだ……。ミオリネ…。何も知らずに引き継いだもんね。先に調べてなんとかしておけば良かったとか色々あるから……可能性でしかないんだけど。

チュチューー!本当にいい子だ好きだ……。あー5号さんやっぱ手帳のとこ行きたいんだね。ありがとうありがとう頼みます。嬉しい。途中で退場しないで無事に辿り着いて欲しい。
畳む

#水星の魔女

個人サイト/てがろぐで約物半角フォント「Yaku Han JP」を使う

Yaku Han JPとCSSで文章の行末を揃えるをしました!ありがとうございます。書き出しも文末も揃って見やすい~!ばらつき少し気になってたので嬉しい!
「RSSは利用するけど、検索避けもしたーい!」は成り立たない。自分が無知だったのでこれ両立するんだと思ってた…!(一応おまじないと.htacssesをしてる)RSSめちゃくちゃ便利で使ってるので検索避けを諦めようかな……となるとこっちにも認証モーダル実装した方がいいのかもしれない。


あとはrobots.txtで「Google公式:画像を検索結果から削除する」もしました。効くのか解らないけど一応。まあピクシブに投稿してるからあんまり意味ないような気もする!

AI検索はUser-Agent:*Disallow:で一応してる。(まあこれもミスキ―とかくるっぷに投稿してるからどうなのか…という問題ではある)

「AIは悪くないよ」これは私もそう思うな……となった。色々AI関連で言ってますが、AI自体は悪くない。学習させる内容とモラルと私の勝手な気持ちの問題。
#サイト

AI関連についての個人的意見

前にもちょっと触れたけど、AI絵もさることながらAIのべりすとかチャットGPTもあんまり好きではない。使おうと思ったこと無いから使用感は解らないけどきっと便利なんだろうな、とは思う。でも、文章にも著作権があるし書いてる人の文体だってある。こちらもだけど、それ許可もらって学習させてるのか?といところが気になる。

AIのべりすとは何から学習しているの?ラノベっぽい文章が生成されるんだけどラノベを使ってるの?
Web上から収集したテキストデータをコーパスにまとめているため、ニュースやWikipedia、ブログなどの記事、ネットスラングが入り交じった掲示板やSNSの短文、個人サイトや創作投稿サービスの作品や日記、エッセイの類などの様々なテキストが学習に使われていると思われる。
おい、勝手に使うな。っていう感想しか出てこないんだけど皆はどうなんだろう。特にブログなどの記事。これワードプレスとかで収益サイトにしてる人にとって打撃では?記事は財産でしょ。それを勝手に横取りしてくの?絵もそうだけど、自分がそれで生活してない人にとっては結構軽く扱われるものではないかな……と思ったりした。自分に被害はないもんな……。(私自身は何も被害はありません)

こちらも本来、払われるべき対価が払われないケースもあるんだろうな…と思うよ。絵だからとか文字だからとか関係ないよ。許可もらってるのかという話。

チャットAIの「頭脳」をつくるデータの正体がわかった、プライバシーや著作権の行方は?
う~ん。曲の歌詞とかも普通にとってそうだなって思った。(偏見です)こういう時こそジャスラックさん出番では?文章だって丹精込めて書かれてるんだから勝手に使っちゃ駄目だよ……ってなる。その人にしか出せないであろう表現だってある。あれこれ悩んで書いた文章も一瞬でとられるの悲しくないか……。最終的に言えるのは許可を取れ。当たり前です以上です……。

自分の妄想文は意図しないところで出てたら恥ずかしいな……ってなるだけ。

畳む

サイトの画像表示をfancyboxへ変更しました!4以上はライセンスが必要~みたいな話を見たので3を探してたんですが全然たどりつけなくない……?どこ?最新のHPしか見つけられない~!紹介されてる記事見てもリンクが軒並み最新か見つかりませんだった。悲しい。

ようやっと見つけ出せたので備忘録として
obu.edu/_resources/ldp/galleri...

GLightboxでも良かったんですがPCだとスワイプ効かなくて少し不便だな~と思ったので変更しました!(もしかして私の環境だけかも?)
#サイト
ページ上部へ